年次アーカイブ: 2008


三月は後半、技術君がパソコンの前に常駐、毎年この時期パソコンを触ることが「コワイ!!」私σ(^_^)は、「パソコンを起こす」ことさえしませんでした(いっさい触らず、近寄らずで・・・(^^;))

三月もギリギリ末まで、昨年度チームで試合をすることができて、そして4月5日卒部式に向けての「さめまにあ」としての活動も何・・・とかかんとか無事終わって、ここしばらく「ほぉぉぉ〜〜〜」としておりました。

そうそう!
以前書いていた、ずっと撮りたかった「一枚」が3月29日、撮れたことも報告してませんでしたね。そう・・・撮れたんですよぉ(*^^*)(*^^*)。
神様ありがとう(^_^)。

まっ、しばらく充電もしたので(食べてただけですが(笑))、今年も撮りますよぉ、書きますよぉ(^◇^)。
ぐっぴーかあちゃん『活動再開!!』です。

・・・・・と、もう時は「出水大会」目前。
新チームも今月6日から始動。時間は待っちゃくれませんね。「ほぉぉぉぉ〜〜〜」っとしてる間に、こんなもんです。
話のネタもいっぱいあったのに・・・もう賞味期限切れ('_;)。どんまい私。

さあ!グランド日記も三年目に突入します。
これからもヨロシクおつき合いくださいm(_ _)m
あなたのアクセスが私のエネルギー(^_-)-☆


6年生と一緒に練習ができるのも あと数回だというのに、この天気(-_-メ)。

まぁ、お昼からはグランドでできて良かった良かった(^_^)。
でも、こういう日の「お当番」は大変です。
おつかれさまでしたっ。

私が言うのもなんですが、今夜はホカ弁でオッケーと思います(笑)。

ところで、前々回紹介した「サラダ」、追加作業がありました。
ドレッシングをかけて和えた後、皿などで重しをしてそのボールにラップをかけてちょっとおくんだそうです。(ちょい蒸す感じ?)
あんまりおくと、つかりすぎて辛くなるそうなので「適当にあげてね」ということでした。

そぉーだったのね・・・・(^^;)

あれから、二回ほど作った私、
どうも「あんな風」にならなくて しまいには、「口の中故障中」の技術君に「キャベツ硬いし」と「いちゃもん」いや「クレーム」・・・いえ「改善要求」が出されていたのでした(^^;。

さぁ今週、再々チャレンジ!


九州大会鹿児島予選最終日。
まさかのインフルエンザで6年生正捕手ともたかが欠場という事態となりました。うつして治るものならいくらでももらうのに・・・という声多数・・・。

子供達も前の晩はやっぱり緊張したみたいでした。

思い返せば、昨年も春、4月5月新学期早々にインフルエンザは流行したのでしたよ。でした、でした。

もう一度、3月末の九州大会、みんなそろって全員野球だぁ〜(^o^)ノ。

『こんなもの見つけました(^^)』

閉会式会場に移動中、進行方向右手にこんな看板見つけました。
だいたい正方形に作られた木の立て看板。
右縦に「かも」と二文字。
左縦に「地鶏」と二文字、黒で手書き。

まぁ、おそらく・・・いや間違いなく?!「かも」と「地鶏」があるよぉーと言いたい看板なんでしょうけど・・・。

『実は「地鶏かも?」だったらおかしいよねぇ』

助手席はいろんな発見ができて楽しいです。(^_^)