著者アーカイブ: ぐっぴーかあちゃん


どうやら私は間違っていたらしい。(^^;)

「アウト」のジェスチャー、今の今まで私は握りこぶしに親指を立てるもんと思っておりました。
さめまにあ技術君に
「それは、ちっちきちーや!!」
と言われ、
「じゃっテレビとかでさぁ、こっち向いてこんなこんなしたりしてないけぇ?」
と、それをやって見せたら
「それは、金井克子(ヒット曲「他人の関係」の振り付け)やろぉ・・・-_-;」
と言われました。あらまっ(*^o^*)私としたことが・・・

ちなみに今年審判講習会を受講した技術君によりますと
「セーフは指先に魂を込めて」
「アウトは握りこぶしに魂を込めて」
だそうです。

勉強になりましたm(_ _)m


もう、ちょっとばかし経ったのだけれど、暑さが厳しくなってきた頃 監督が子供達に
「練習に来る前、朝、味噌汁を飲んでこい!!」
とおっしゃったやらで、そりゃーもう、子供らは練習前日となると母達に
「明日味噌汁ね!!」
と確認しているようであります。具だくさんの家庭もあるみたい。エライっ!!
親の言うことは少々きかなくても、監督のおっしゃることは「絶対」の子供達(^_^;)。朝パンでもアーーーンドお味噌汁(笑)。

今日も母達のおしゃべりのなかにその話がでてきまして、
「一日くらいいいか・・・・ってそんな日に限って監督に味噌汁飲んできたかぁ?ってきかれたりするんだよねぇ(笑)子供の目が泳ぐ・・・」
そう、そう、そう(^.^)

それについては、「めちゃめちゃ朝早い集合」で「めちゃめちゃ忙しい」朝のために「保険」を準備しているところも(^_-)-☆
ええっと、朝が合わせで?昼が赤だしで?夜が白?でどれがいーい?みたいなトークもありましたねぇ(^^ゞ
そう!あくまでも保険です。保険ですとも(^◇^;)


梅雨もあけまして、夏も本番というところでございます。
グランドでは子供達用に「スポーツ飲料」と「麦茶」「塩」「おしぼり」を用意しているのですが、当然この季節 何度も飲み物を作り足します。氷もたくさん必要になるわけで・・・

シャークスでは、週末土日の練習のたびに各家庭から「かたまり氷」「バラ氷」を持って来てもらっています。夏、野球少年を持つ家庭に あのお手軽便利な「冷凍食品」なるものを入れておくスペースはございません。

さて、問題は日曜日!大きい氷はなかなか難しい。土曜日に出してすぐ作ったにしても内側が固まりきらなかったりで(~_~;)
それを、あるサッカー少年のお母さんに言ったところ、氷を作る容器にバラ氷を5,6個入れたら良いとのこと。これは勉強になりましたm(_ _)m。
あれっ?これってみんな知ってることなのかな?

追伸
今日、4年生の子が二人、練習を見学に来てくれました(^^)
また、来てね(^-^)/~~