あいにくの天気でしたが、「ちょっと早あがり」くらいで練習はできました。
夏とは違って、冬の雨は体が「ちべたい・・・(>_<)」ってなるので、後対応が大事です。
お風呂でよぉ〜くあったまってね(^_^)。
ところで、今日は「プロ」のりゅーせい母が、ママ珈琲に生クリームを「巻き巻き」してくれました。
なつかし〜い「ウィンナー珈琲」のできあがりっ!!
これをよく飲んでいた頃の「若かりし私(笑)」話に花が咲きました)^_^(。
あいにくの天気でしたが、「ちょっと早あがり」くらいで練習はできました。
夏とは違って、冬の雨は体が「ちべたい・・・(>_<)」ってなるので、後対応が大事です。
お風呂でよぉ〜くあったまってね(^_^)。
ところで、今日は「プロ」のりゅーせい母が、ママ珈琲に生クリームを「巻き巻き」してくれました。
なつかし〜い「ウィンナー珈琲」のできあがりっ!!
これをよく飲んでいた頃の「若かりし私(笑)」話に花が咲きました)^_^(。
今日はまた少し多め?なお母さん達でした。
寒さで体の動きはぎこちないのに「口」のアップは完璧?なまでの仕上がり。
「お父さん」の話かと思えば、味噌汁の具だった「もやし」の話まで。「太もやし派」「細もやし派」、話はもっとふくらんで・・・「根切りを買う」「自分で根をとる」「食べる」・・・。
「子供」の話にしても、一人っ子から長男、次男、三男、四男までいますから。
話題はつきないわけです。
自分たちで「よぉー、語っもんじゃ!!」とまた笑い・・・。
「あと四日したら、また会って・・でも、しゃべることはあるんだよねぇ」
と笑いながら、夕方でした。
【へぇ〜な話】
子供達、いつもは具入りのおにぎりなのに、冬場「具なしおにぎり」希望もあるとか・・・。どうやら、お味噌汁に「ポッチャン」・・・らしいです(^o^;)。
そりゃぁ、具はちょっと・・・じゃまぁ?(^^;)
今年も荒田八幡宮でのお参りから、シャークス始動です。
そして、初グランドのお昼は恒例の「カレー」。
今までは仕込むお鍋が大変だったのですが、今年は「たかすけ」家よりでぇーーーっかいお鍋の提供がありまして、それ一つで60〜70名分、もっと?を(ちゃんと数えてない・・・(^^;))さばくことができました。
感謝です!
いつも思うことですが、外で食べるカレーってなーーんておいしいんでしょう!!(○○○かぁーんげき!級でウマウマですよね>^_^<)
それも、「甘口」。(シャークスはいつも甘口でします、当然市販のルウってやつで(^^ゞ)これが、いいのかな?
普段、各家庭においては、大人と子供 鍋を分けて作ったり、お互い歩み寄って「中辛」にしたりだと思います。
「甘口」とか、年に一回 お正月 このグランドでしか食べない、食べる機会がないと言う人も結構いるのでは?
まぁ、そんなこんなで・・・
さぁ、いよいよです。みんなケガをしないようにね。
それと、手洗い、うがいだよぉ。