未分類


 

2月24日から始まっていました「春季選手権予選大会」

本日、大会2日目でした。

結果は。。。

皆様の応援のおかげで、決勝戦 進出です(^^)/

 

そして、九州大会へ進む事ができます!

ありがとうございます。

 

応援してて喉がカラカラになりました。

手も痛くなりました。

それだけ力が入ってしまったんでしょうね。

親が緊張すると子供に伝わるので リラックスして次を迎えたいです。

 

6年生は、予選を突破しなければここで終わりになります。

どのチームも同じ想いで試合に臨んだんですよね。

九州大会進出、嬉しいのはもちろんですが

対戦チームの悔し涙の気持ちも分かります。

今までシャークスの涙を見てきましたから。

いい試合をさせてもらいました、ありがとう。

 

鹿児島シャークス やります!

応援よろしくお願いいたします。

 

さあみんな!

ここまで来たら、目標は一つ!!

代表に泣いていただきましょう!!!

注:タオルのご準備を(^^)

 

 

「見てる気がして、ふっと空を見上げました。

曇りの天気の中 綺麗な青空が見えました。

見てたでしょ?

来週も一緒に応援しようね!」

 


あっ!!!(・o・)という間に2月も後半になります。

あいも変わらず更新のない日記ですみません。

今更ですが、今年も[鹿児島シャークス小学部]をよろしくお願い致します。

 

2月になり、東部地区大会がありました。

「優勝」です。 パチパチパチ (^^)vv

皆、とてもいい試合でした。

この勢いのまま 春季大会予選を突破してください。

6年生! 3月まで試合したいでしょう??

しようよ!!!

そして、代表に嬉し泣きしていただきましょう!

ちょっと胴上げはムリなので(^^;)

 

さあさあ やりますよ~

「シャークス」の見せ所です!

「やっぱりシャークス」って言わせましょう!

 

話は変わりますが、今年になってから先輩たちが遊びに来てくれる日が多くなりました。

子供達、お兄ちゃんたちが大好きで

練習後は先輩たち帰れないくらいちびっこに囲まれます。

かわいい後輩たちだから許してね。

先輩たちがいい刺激になっています、ありがとう。

 

中3生、受験が終わったらぜひぜひ遊びに来てくださ~い!!

父、母もね(^^)

メールにて招集かけさせていただきますから~うふふ(´∀`*)

 

来週はいよいよ予選です。

エイエイオー (^o^)/

応援よろしくお願いいたします。

 

 

「東部地区大会、見てました? 優勝ですよ。

力をかして~って私の声は届いてるかな?

図々しいお願いでごめんね。

頑張ってるよ! 次も見ててね。」

 


 

秋季大会、なべしま大会と今年の大会は無事に終了いたしました。

今年中に優勝したかったですね、、

 

優勝する気は満々でした。

なべしま大会1日目が終わった時、我が家では

「祝賀会、どっち(小学部か中学部)に行く??」

って話になりました。

「同じ場所でやってくれたらどっちも行けるのにね~」

なんて話してたんですが。。

 

大会2日目 小学部は決勝へ、中学部は惜しくも敗退でした。

そうです、祝賀会はひとつだけ。

「中学部のお迎えどうしよう?! 祝賀会に間に合うかな??

あ~お金お金。。」

なんて考えていたんですがね。。

 

決勝戦は、負けてしまいました。

 

そんな事を考えてるからいけなかったんですかね。

忘れてました!

シャークス!保護者の言い伝え!

昔から勝つ事を考えて心の準備をするとダメな事。

あ~ 焼肉のことは頭の片隅に閉まっておくべきでした。

 

私のように焼肉が頭にあった母たち、来年は閉まってください。

 

しかし、残念です。

「準優勝」「2位」

正直 嬉しくなんてありません。

1位じゃないと、優勝じゃないと、意味がないですもんね。

 

野球素人の私からは、言うことはありません。

残り、ケガなくやり遂げたいです。

 

「頑張ってたよ! 次も見守っててね!!」